ホームメイト伊勢店/東建コーポレーション

  • 賃貸ブログ・アパートブログ

ガッチの靴作りvol.4 【ホームメイト伊勢店の賃貸ブログ】

いつもホームメイト伊勢店の賃貸ブログを御覧いただきありがとうございます!

まだまだ序盤のガッチの靴作りです絵文字:冷や汗

靴作りには200工程くらいあると言われますが、いつまで続くのでしょう絵文字:ウッシッシ

さて、今回は、前回作った元型を切り離し、新しい型紙へ写します。

この時、爪先からかかとまでの中心線を合わせて、一枚の紙に2重で写します。

土踏まずのある内側を黒で移し、くるぶしのある方を外側として赤で写します。絵文字:鉛筆

画像

黒と赤の線の中心に青い線を引きます。絵文字:鉛筆

画像

この青い線が実際に使われる線になります。

ここで注意するのは、爪先側のパーツの靴底と接する部分は青い線を引かずに、それぞれを使います。

今回の靴作りはここまでです。

ココからはガッチのオススメ物件紹介です。

今年の1月に建ったばかりの築浅物件です!!

おすすめ賃貸物件のご紹介

レインボーパレス

この物件の募集は終了しております。

外観写真
  • JR参宮線 山田上口駅 徒歩1分
  • 伊勢市常磐1丁目
  • 築年数:10年
  • 総戸数:2階建4戸

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

ガッチの靴作りvol.3 【ホームメイト伊勢店の賃貸ブログ】

こんにちは。 ホームメイト伊勢店のガッチです!

いつもホームメイト伊勢店の賃貸ブログを御覧いただきありがとうございます。

10月に入り、日が短くなってすっかり秋らしくなってきましたね絵文字:もみじ

私は、昨日お休みだったので靴の作業を進めましたよ。

前回までに木型に靴のデザインを書いたので、これから型紙を作る作業に入ります。

まず、木型にデザインテープを貼り、透けて見えるデザインをテープに写していきます。

画像

貼っては写し、

画像

貼っては写し、を繰り返して

画像

こうなります。

パーツの線に切り目を入れて、各テープがバラバラにならないように剥がします。

そして型紙になるべく綺麗に貼り付けます。

画像

この段階で、元型と呼ばれる状態になりました。

今日の靴作りはココまでです。

続きまして、お勧め物件紹介コーナーです。

国道23号線と旧23号線の両方に出やすく、スーパー・コンビニ・薬局が徒歩圏内の物件です。

おすすめ賃貸物件のご紹介

アメニティーメゾンA棟アメニティーメゾンB棟

この物件の募集は終了しております。

外観写真
  • 近鉄山田線 小俣駅まで車1.1km
  • 伊勢市小俣町元町
  • 築年数:34年
  • 総戸数:2階建8戸

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。